Column
プロジェクトマネジメントに関する知識や知見をテーマに沿ってご紹介します。
本コラムを通して、その本来の意味やポテンシャルを理解してもらい、
皆様のお仕事に活用していただければと思います。
-
第27回モチベーション
モチベーションの効果 モチベーションが個人の生産性に大きく関与することは誰もが理解しているところであるが、どのくらい生産性へ寄与するか正しく理解している人は少ないのではないだろうか。ハーバード大学のウ...
-
第21回プロジェクトマネジャー(前編) プロジェクトにおいてプロジェクトマネジャーの果たす役割は大きい。Tony*1)によればプロジェクトの成功・失敗に対してプロジェクトマネジャーが与える貢献度は50%と報告されている。誰がプロジェクトマネ...
-
第22回プロジェクトマネジャー(後編) 前回プロジェクトにおいてプロジェクトマネージャーの果たす役割について説明をしたが、今回は、プロジェクトマネジャーと、プロジェクトリーダーの違いについて説明をしていく。 プロジェクトマネジャーとプロジェ...
-
第23回プロジェクトチーム(前編) 第22回となる今回はプロジェクトチームについて2回に渡ってお話をする。プロジェクトマネジャーとともに、プロジェクトチームの善し悪しはプロジェクトの成否に大きな影響を与える。強いプロジェクトチームをいか...
-
第24回プロジェクトチーム(後編) 前回に引き続いて、プロジェクトチームについてお話をする。 チームのライフサイクル プロジェクトにライフサイクルがあるように、チームにもライフサイクルが存在する。チームのライフサイクルとは、チームメンバ...
-
第25回リーダーシップ(前編) プロジェクトの成功にリーダーシップは欠かせない。しかし、どれほどの人がリーダーシップを発揮して仕事をしているであろうか。リーダーシップの研究はこれまでも多くの人が取り組んできたが、いまだ結論には至って...
-
第26回リーダーシップ(後編) パワーへの理解 組織において、人は多くの依存関係に組み込まれて仕事をしている。企画、研究、開発、営業、製造などの上流部門と下流部門の関係や上司と部下の関係も依存関係の中の一つの形にしかすぎず、人は複雑...
-
第27回モチベーション モチベーションの効果 モチベーションが個人の生産性に大きく関与することは誰もが理解しているところであるが、どのくらい生産性へ寄与するか正しく理解している人は少ないのではないだろうか。ハーバード大学のウ...